top of page
検索

清掃業と腰痛!!

  • 樋口
  • 2018年10月17日
  • 読了時間: 3分

こんにちは!イー・スタッフです(^-^)

皆さんいかがお過ごしですか?

私、樋口は、ヘルニアによる腰痛からの左下半身全体の激痛と、痺れ等で苦しんでおります(^^♪

因みに、腰痛になりやすい職業を調べてみると、1位に運送業、2位に清掃業、3位に介護となるみたいです。(他のサイトでは若干違うかもしれませんが・・・)

運送業では、長時間の運転、荷物の積み下ろし等、清掃業では、中腰になる作業や無理な体制での長時間の作業、足元の不安定な場所での作業、介護では、人を抱えたり、中腰での作業等が腰に負担を与えているようです。

私は清掃業を約20年程携わってきましたが、掃除の仕事を『楽な仕事』とか『そんなにしんどくない仕事』とか『簡単な仕事』と言われることに、とても腹が立ちます!!

はっきり言って清掃業は肉体労働です。長年やっていても筋肉痛になることもありますし、腰痛持ちの人も本当にたくさんいます。

お客様宅に上がらせていただくので、気を付けなければならないこともたくさんありますし、資器材搬入や、荷物移動、エアコンでは分解組み立て作業や、もちろん清掃作業でも、どこにも傷をつけてはならないので、精神的にも肉体的にも本当に緊張します。

毎回、そのくらいの神経を使って仕事をしているのです。

また、作業の段取りや、スタッフの使い方等で作業の進み方も全く違うものになるので、適当に指示を出していると無駄に時間が掛かってしまったりすることもあります。

大きな現場になると、本当に段取りや打ち合わせが大切になり、仲間達といろいろ相談したりして、お客様に満足して頂けるサービスを提供できるよう考える訳です。

清掃業は、肉体労働ですが、チームワークが本当に大事な職業です。

チームワークを乱したり、報告、連絡、相談を怠ったり、コミュニケーション(コミニュケーション?)が取れていなかったりすると、段取りもメチャクチャになり、時間も掛かり、清掃の仕上がりも悪くなり、お客様の信頼も無くし、仲間達からの信頼も無くしてしまう可能性もあります。

まぁ、これは清掃業に限ってではないと思いますが。

そんな中でも、清掃業の面白みは、作業前と作業後をちゃんと目で見て確認できるところです。

大変な作業でも、終わった時に『メッチャキレイになったなぁ!!』と感じることができ、とてつもない達成感を味わうことができるのです。この達成感が私は大好きです♡しかもその達成感を仲間達と一緒に味わうことができるので、とても大変な作業だったとしても、『やってよかったなぁ!』と思えるのです。ましてや、お客様に『キレイになったね、ありがとう』とか言われた時には、もう天にも昇る気分になり、陰でガッツポーズしてます。

しかし、現在の私は、ヘルニアのせいで松葉杖がないと歩けない状態です。

このMRI画像は私の腰の画像になります。右がレーザー手術前(9/11)、左が現在(10/15)です。四角いのが背骨で、その間が椎間板、縦の白いのが神経です。

一番上の椎間板が正常な状態です。一番下の椎間板は、とてつもない変な形になっており、思いっきり神経に突き出てますよね・・・

レーザー手術前に比べると、突き出ている部分は小さくなっているような気もしますが、まだまだ時間が掛かりそうです。正直、外科的手術をするか悩んでます・・・

この先、ヘルニアが治ったら、腹筋と背筋を鍛えつつ、腰に負担の掛からない姿勢や動きを意識しながら、清掃業を続けて行くつもりです(^-^)

#エアコンクリーニング、#家庭用エアコンクリーニング、#業務用エアコンクリーニング、#ワックス掛け、#レンジフードクリーニング、#キッチンクリーニング、#浴室クリーニング、#ハウスクリーニング、#イースタッフ、#京都、#大阪、#滋賀、#清掃、#清掃業、#エアコン、#クリーニング


 
 
 

最新記事

すべて表示
成形手術してみた~

と言っても眼瞼下垂の手術です。 瞼が下がって夜になると車の運転にも支障が出てきたので 取引先の社長が手術されたと聞き、病院を紹介して頂き思い切って成形してみました! 目が開きやすくめちゃくちゃ見やすい。 最近趣味になったゴルフのボールも30年以上続いている草野球のボールも...

 
 
 

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索

Copy Right (c) E-STAFF Inc. All Rights Reserved.

bottom of page